MP MAGAZINE

エムピーマガジン

おうちのこと、暮らしのこと、
ささやかな日常を綴っています。
ちょっと一息のおともにどうぞ。

どうかみなさん、お気をつけて。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

さて、今朝の地震には本当にびっくりしました。

いつも通り事務所に出勤し、席に落ち着いたころに強い揺れ。

怖くて足がすくみ、目の前で事務所のキッチンの棚から食器が落下、怖かったです…。

 

緊急地震速報が自分のスマホには届いていなかったことから、もしかしてどこかで大きな地震が起きたのかも??と揺れがおさまってから調べたら、なんと震源地が坂井市。そして震度5。本当にびっくりでした。

 

小学校や保育園に行っている子供たちの事がとても心配になりましたが、小学校からは緊急メール、保育園からはお電話で無事との連絡をいただき、ひとまずホッ。

先生方の対応の早さにびっくり。そして感謝でした。

 

そして昼からは雷が鳴り、激しい雨に。

地震もですが雷も怖かった…。

 

今まさに、台風10号が猛烈な勢力で日本に近づいてきています。

ニュースなどでは『命を守る行動を』と今まであまり聞いたことのない注意喚起が聞こえてきています。

それくらい重大な事が起きる可能性があるのでしょう…。

 

また、東北地方では大雨が降っている様子。

災害の多い国とはいえ、この異常な事態に不安が募ります。

 

どうかみなさんお気をつけて。

そして大きな被害が出ない事を本当に、本当に祈っています。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

 

備蓄品を見直してみようかと。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

さて今日は我が家のもしもの時の備えの話。

 

2年前に豪雪を経験してから、お家にもしもの時のための備品や食料を少しずつですが揃えています。

長期保存の効く水や食料、携帯トイレ、手回しで充電できる多目的ラジオなど、最低限でまだまだ十分ではなく本当に少しずつです。

 

でも、豪雪が起きた時に近所のスーパーからいろんな食べ物が一気になくなり、流通がストップしたことや今年のコロナ自粛の時もスーパーの品物が品薄になったことを経験し、少しずつ備蓄していくことが必要だなと考えています。

 

これは備蓄している食料の一部ですが、食料に関してはひとまず子供たちが食べられるものを中心に備えています。

 

大人はある程度味や量を我慢できますが、子供はそうもいかないかな…と思っているからです。

備蓄しているもの、まだ賞味期限が一番近いものでも2年ほどありますが、このまま非常時に使うことがないまま試食できるまで何もない事を祈るばかりです。

 

そして今まさに日本列島に大きな台風が近づいてきています。

大きな被害が出ない事を切に、切に祈っています。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

 

エコバック。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

さて、きょうはエコバックのはなし。

 

プラスチック製の買い物袋の有料化が始まって2ヶ月。

有料化が始まったばかりの7月初め、これまではスーパーに行くときには忘れずに持って行ったものの、ホームセンターや100均、コンビニに行ったときにはまだ慣れていなくて、レジ袋を買うことになってしまい、なんだか損したような気持になっていました💦

 

でも最近はようやく慣れてきて、かばんの中に3つ、車に1つ入れるようにしています。

 

そして思ったのがスーパーなんかのがっつり買いの時と、コンビニなんかのちょっと買いの時では使うエコバックの大きさや形にそれぞれ適当なサイズがあるということ。

もちろん『大は小を兼ねる』で大きければ何でも入るものの、コンビニにはマチがある小さめのサイズのものが良いなぁ…と思うようになりました。

 

そこで前から欲しいな、欲しいな…と思っていたエコバックを買いました。

『スーザンベル』というエコバックブランドが、『HAY』というデンマークのインテリアプロダクトブランドがコラボしたエコバックです。

HEYというブランドはずっと憧れていたこともあり、我が家を新築した時に、ダイニングの私用の椅子もこちらのものを買いました♪

 

以前から欲しかったのですが、なかなか売っていなくて。でもネット通販で先日見つけて買っちゃいました。

小さめサイズでマチがしっかりあり、何より縫製がしっかりしていて丈夫そうです。

 

これから大事に使って行こうと思っています。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

2020.9.1

DIYの話

DIYの試作を始めます。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

さて、今日から9月。

本来なら子供たちの小学校は新学期を迎える日ですが、今年はもうすでに新学期が始まっているというなんだか変な感じの9月のスタートです。

でも今朝カレンダーをめくって、気持ちを新たにまたいろんなことに挑戦していこうと思っています。

 

そして、その挑戦のひとつとして、新たなDIYの試作品に取り掛かろうと思っています。

現在、リフォーム工事に入らせていただいてるお客さまのお家から、使わなくなった障子枠をいただいてきました。

この障子枠をこれからリメイクしていこうと思います!

 

 

そして、DIYSHOPで一番人気のスツール。

先日のイベントやDIYSHOPに来て下さったお客さまが作られたものがどれもすごくステキな仕上がりで、それを見ていたら我が家にもう一台作って置きたいな…と思い、現在ぼちぼちと塗装中です。

 

我が家ではキッチンと洗面のところにそれぞれ一台ずつ置いて使っているのですが、本当に使い勝手のいいスツール。

ムスメが手を洗うときや私が高いところのものを取る時の踏み台にしたり、子供の遊びに使ったり、インテリアの一部として植物を置いてみたり…使わない日はないという位大活躍しています。

 

今使っているものはMPのホームページにも登場しているのですが、息子たちがそれぞれ塗装したものです。

なので今回は自分の好きな色で、新しいおうちに合わせて塗装をしようと思っています。

 

DIYって本当にワクワクします♪

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

 

2020.8.31

季節の話

8月も終わりですね。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

まだまだ暑い日が続きますが、今日は8月最終日。

明日からは9月。そして今年もあと4ヶ月…。

 

今年は色々と変化の年でもありました。

そしてこれからも今までとは違う日常。

 

不安もあります。

でもそんなことばっかり考えてちゃいけないとも思います。

 

そして、やり残しのない一年でありたいと思っています。

まずは先日模様替えをした事務所をしっかり片付けたいと思っています!!

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

2020.8.28

事務所の話

読んでいただけますように。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

昨日発行作業をしていたmpだより。

 

本日無事に発送しました♪

 

読んでいただけると良いなぁ…。

そして読んでくれた方が少しでも楽しんでくれると良いなぁ…。

 

思いを込めて。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。