MP MAGAZINE

エムピーマガジン

おうちのこと、暮らしのこと、
ささやかな日常を綴っています。
ちょっと一息のおともにどうぞ。

2021.5.17

季節の話

梅雨がやってくる?

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

今日の福井は雨模様。

しとしとと降っていますが、時々雨足が強くなることもあり、昨日は風も強くてなんだか心配なお天気です。

向こう一週間の天気予報もほとんどが雨。

先週末の土曜日までが晴れの予報だったせいか、我が家も含めご近所中が思いっきりお洗濯をしていたように思います。

 

そんな今日は梅雨の話。

 

梅雨入りと聞くと、大体6月頃を想像しますよね。

でも、今日現在で九州や四国、中国、近畿、そして東海地方では既に梅雨入りをしたそうで、例年より3週間ほど早い梅雨入りなんだそうです。

 

この調子だと、ずっと天気が良くない予報の北陸地方も間もなく梅雨入りしてしまうかもしれません。

雨は嫌いではないんですが…5月の爽やかなお天気をもう少し楽しみたかったなぁという気持ちです。

 

せっかく芽吹いたお花たちも、うまく育ってくれるか心配もあります。

 

もう間もなくやってきてしまう梅雨。

昨年は長梅雨で7月いっぱい梅雨だったので、梅の土用干しもなかなかできなかったことも思い出し、梅雨入りが少し憂鬱になってしまうのでした。

 

まだ、梅雨入りとは発表されていないので気が早いですが…せめて7月中旬には梅雨が明けるよう祈るばかりです。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

 

 

2021.5.7

子育ての話

ふわふわ。

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

ゴールデンウィークの連休が明け、2日。

…また明日からお休みですね。

 

そのことがあってか我が家の子供たちはまだふわふわしていますー。

連休明けの6日の朝には『あと2日学校行ったら休みー♪』と言って出かけ、今朝も『明日休み―!!』と3人とも言っていました💦

 

なので、我が家のゴールデンウィークは、明日・明後日までとなりそうです。

 

そして連休中に挑戦したかったけど、やることが盛りだくさんあってできなかったあんこ作り、明日やってみようと思います!

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

2021.4.30

事務所の話

mpだより、発送。

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

明日から事務所はゴールデンウィークのお休みに入らせていただき、現場は2日(日)よりお休みをいただきます。

 

今年のゴールデンウィークはお天気があまり良くないという予報…家で過ごすので普段洗えないものや、まだ片付けきっていない冬物のお洗濯をしようと思っていたので少し残念です。

 

…が、作業が減ったという事で、その分のんびりできるかなと思っていたりします♪

 

さてさて、今日はmpだよりのはなし。

 

偶数月に発行している『mpだより』。

私の近況や好きな食べものなんかへのこだわりを毎回ゆるーくお客様にお届けしています。

 

今回で14回目の発行なんですが、今までお送りしたものをすべてファイルに綴じて下さっている方がいたり、発行を楽しみにしているよと言って下さる方がいたり…本当にありがたいです。

 

そしてその№14になる、4月発行分を本日発送いたしました。

 

このmpだより、まず手書きで書いたものを印刷して、写真部分は別原稿を作成して印刷するというかなりアナログな方法で作っています。

 

手書き原稿の題字ロゴも一回ごとに出書き、スタンプもその都度押しています。

古臭いと笑われるかもしれませんが…この手間が結構好きだったりします。

 

発行から発送まですべて一人での黙々とした作業で作っているおたより、今年もおうち時間を楽しむゴールデンウィークになりそうですが、その合間にでも読んでいただけますように!!

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

明日はWBモデルハウス体験会。

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

テレビCMや新聞折込み広告でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、明日から2日間『WBモデルハウス体験会』を福井県内3社合同で開催します。

 

坂井市会場は弊社モデルハウスにて開催します。

 

前日の夕食はもちろん、開催日当日の朝・昼・夕食も作り、お風呂にも入り、いつもと変わらない普段通りの生活をする弊社モデルハウス。

 

それでも生活臭のないWB HOUSEのお家をぜひ体験しにいらしてください。

住んでいて実感していますが、本当に魔法のようにニオイがこもりません!!

 

もちろん、感染症予防対策をしっかり行って、お客さまをお迎えします。

よろしくお願いいたします。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

 

2021.4.22

植物の話

愛でる。

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

今週は日中は暑いくらいのぽかぽか陽気。

制服を着て歩いて帰ってくる小学生の息子たちはとても暑そうです。

 

そんな今日は春の陽気とともに、ぐんぐん成長している植物のおはなし。

 

 

4月に入る直前に植えた、土なしで育てるペットボトル栽培のミニトマトがとても順調に育っています。

 

植えた時の頃のおはなしはコチラ↓

春ですね。

種まきをした翌日から、種の変化を子供たちと一緒に観察し、週に一回の水かえを3回終えました。

そんなミニトマト…

 

5個蒔いたうちの4個が発芽し、間引きして2個残し、間引きしたものはミニプランターに植え替えをしました。

 

 

そしてペットボトルの中に、根っこが伸びてきました!

 

土の中に植えているものとは違って、成長する姿がしっかり目に見えてとっても楽しいです。

お家の中で育てられるので、虫が付きにくいのも良いです!!

 

初めて育てる品種なので、どれくらいの高さに伸びるのか(500mlのペットボトルで作るのでそんなに大きくはならないと説明書に書いてはあります!)とか、どんな実をつけるのかとか本当に楽しみで、毎朝晩様子を見ては愛でています。

 

そして、水耕栽培にハマってしまいそう…です。

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

 

 

2021.4.15

季節の話

春はこれを食べなくちゃ。

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

今日はひさしぶりに良いお天気。

風は少し冷たいですが、日差しが暖かいです。

 

さて、そんな春らしい陽気の今日このごろ。

 

この季節になると私はいちご大福が食べたくなるのですが、その中でも勝山市にある『丸屋松月堂』さんのいちご餅が家族みんな大好きです。

そのいちご餅、勝山に住んでいたころから毎年この時期が楽しみで楽しみで、シーズンになると何度も買いに伺っていました。

結婚を機に勝山から離れたことで、昔ほどは買いに行けなくなってしまったのですが毎年1、2回は必ず買いに伺っているので子供たちもいつの間にか大好きになってしまいました。

 

いちご餅の季節以外にも、夏のわらび餅や水まんじゅう、冬の丁稚ようかん、通年おいている最中も絶品の和菓子屋さんです。

 

そのいちご餅を先日、父のお墓参りで勝山に行ったときに買うことができました。

 

その数、合計35個。

 

10個はお世話になった方へのお礼に。

5個は実家のお仏壇のお供えに。

さらに5個は仲良しのお友達に偶然会えたのでおすそ分け。

 

…そして残り15個は、おうちで。

 

夕食後に家族みんなでわーわー言いながらいただきました!

 

 

サイズは小ぶり。

 

もう何年もの間、何十個も食べていますが、今回初めて切ってみました。

 

ムスメの満面の笑みからも美味しさが伝わるはず!です。

(我が家のムスメとても色白でして、ほっぺのムチムチもあいまって時に『大福ちゃん』と呼んでしまいます…。)

 

5人家族で15個なので、『ひとり3個ずつねー!!』と言って食べ始めましたが、瞬殺でした💦

夕食後なのに3歳のムスメもペロリ。

 

 

今年も家族みんなで大好きなものを一緒に食べることができてしあわせです。

欲を言えば、今季もう一回食べられるといいのですが…近いようで遠い勝山。近いうちにまた行く機会があればと思っています。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。