MP MAGAZINE

エムピーマガジン

おうちのこと、暮らしのこと、
ささやかな日常を綴っています。
ちょっと一息のおともにどうぞ。

2022.4.28

季節の話

あっという間の4月。

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

明日からゴールデンウィーク。

先週土曜日に学校があり、その振替休日が5月2日の我が家の息子たちは実に7連休…今から一週間分のご飯をどうしていこうかと思うと悩ましい今日このごろ。

 

私だけかもしれませんが、今月は本当に早く過ぎてしまった一ヵ月でした。

 

息子たちの春休みと、ムスメの保育園の臨時休園から始まった4月。

とにかく毎日騒がしかったので、新学期を迎えるころ3人が一斉に登校&登園していった日はなんだか寂しいくらいだったのですが、そこから溜まっていたお仕事や家事を片付けることからやり始めました。

 

そして中学に入学した長男、それぞれ進級した次男とムスメの新しい学年での準備物…などなど、とにかく4月はプリントや集金が多い!!お裁縫も多い!!と毎日奮闘していました。

 

お仕事でも4月は公的な書類を出したりすることがいつもより多く、毎日書類とにらめっこ。

 

さらには今年は町内会で主人が役員を仰せつかったので、そのサポートでもてんやわんや💦

普段、のんびり屋の私ですがさすがに走り回っていた感じです。

 

そんな盛りだくさんだった今年の4月もようやく終わりを迎え、いよいよゴールデンウィーク。

一日前でまだノープランではありますが、家族と一緒に楽しく過ごせると良いなと思っています。

 

そのために今日はまず買い出しから!!

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

2022.3.22

季節の話

今年も咲きました。

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

3月も中旬に入り、昨日はお彼岸のお墓参りに行ってきました。

とても暖かくて、春を感じた一日から一転、今日は朝から雨で気温も低め。

昨日行った奥越の方では雪の予報も出ています。なごり雪でしょうかね…。

 

さて、そんな暖かい日が恋しい今日この頃、ふと事務所のカウンターの上の観葉植物を見てみると…

ベゴニアがかわいらしいお花をつけていました♪

 

このベゴニアは4年前に事務所を開いた時のお祝いにとお友達がプレゼントしてくれたものです。

毎年こうやってかわいいお花を咲かせてくれていて、とてもうれしい気持ちになります。

 

この植物をプレゼントしてくれたお友達にも私にも今年中学校に入学する子供がいるのですが、なんだか前途を祝福してくれている気持ちになって、思わず友達にも連絡しちゃたほど。

 

そしてこれからも大切に育てて行こうと思っています。

お花が咲き終わったら、土を足してもう少し大きな鉢に植え替えようかな。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

2022.3.8

季節の話

今日はひさしぶりに快晴の予報。

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

今日は息子たちの小学校が臨時休業(休校ではなく、休業なのだそうです。)のため、自宅でお仕事しつつ子供たちと過ごしています。

新型コロナウイルス…いつになったら落ち着くのでしょうか。

 

そして海の向こうでは、ウクライナとロシアの緊迫した情勢が続いていますね。

子供たちが犠牲になるのが何より悲しい。

 

そんなモヤモヤとした近頃ですが、今日はひさしぶりの晴れ、それも快晴の予報。

家じゅうの窓を開けて空気の入替えをしたり、シーツを洗ったりして少しでも気持ちよく過ごしたいと思います。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

 

2022.3.3

季節の話

春は、もうすぐ。

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

今日は3月3日、桃の節句です。

我が家のムスメ、今日は保育園でひな祭りのイベントがあるのがとても楽しみな様子で元気に出かけて行きました。

そして今晩は我が家でもささやかではありますが、桃の節句のお祝いをしようと思っています。

 

今年は2月に入ってからも雪が降る日が多く、例年より春めくのが遅かったように感じられました。

でも、家の中で春を感じられる出来事が…。

 

お正月から始めた、ヒヤシンスの水耕栽培の球根から、きれいな花が咲いたんです♪

 

今年初めて挑戦したヒヤシンスの水耕栽培。

昨年の秋に近くのホームセンターで特大サイズの球根を購入して、一個ずつ新聞紙にくるんで冷蔵庫で冬眠させていました。

その球根をお正月に冷蔵庫からだして花瓶へ。

そうしたら、根っこがぐんぐん伸びる伸びる!毎日の成長の様子が楽しかったです。

 

2月に入ってしばらくすると、今度は蕾が伸びてくる様子を観察。これまた楽しかったです。

そして成長を続けた我が家のヒヤシンスたち。2月の終わりごろからお花が咲き初め、今はとても良い香りを漂わせて咲き誇っています。

 

初めての挑戦だったので、球根に水を被せてしまい、黒ずんでその部分をそーっとはがす…という失敗もありましたが、無事に咲いてくれて本当に良かったです!!

 

さらに、赤紫色の球根からは2番花も出てきました!

 

なので、1番花は切り花として花瓶へ。

 

お花は1ヵ月位きれいに咲き続けてくれるようなので、ゆっくり家の中での春を楽しもうと思っています。

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

2022.2.22

おうちの話

今日はスーパー猫の日。

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

さて今日は2022年2月22日。

毎年2月22日は2が並ぶ日で『ニャーニャーニャー』という語呂合わせから『猫の日』とされているそうなんですが、今年はさらに西暦2022年が加わり、『スーパー猫の日』と言われています!

 

…というわけで、2時22分の瞬間、記念にスマホでスクリーンショットを撮ってみました📷

 

我が家のにゃんこ、あめ。

6年前の6月の雨の日に我が家にやってきました。

子猫を数匹保護したお隣の方から、最後に残った一匹を引き取ってくれる家を探していると聞いて見せてもらいに行き、私も息子たちも一目惚れ。

家に来たばかりの頃は、片方の手のひらに乗るくらい小さくて、鳴き声もか細かった子が今じゃ我が家のヌシ的存在です。

 

大切な家族の一員のあめがこれからも元気でお家にいてくれますように。

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

 

 

2022.1.6

事務所の話

2022年 本年もよろしくお願いいたします

こんにちは。

坂井市丸岡町の工務店、MP建築事務所の前田です。

 

雪から始まった2022年。

私たちは年末年始のお休みをゆっくりといただき、新年5日に仕事初めをさせていただきました。

本年もMP建築事務所、そしてエムピーマガジンをどうぞよろしくお願い致します。

 

今年の年末年始は3年ぶりに実家に泊りがけで帰省することができました。

私の実家の母は車で10分位のところにあるので、お互いに行き来して顔を見ることは再々あるのですがこのご時世、一緒にご飯を食べたり長い時間を共有するのをずっと我慢していました。

 

でも、県内で新型コロナウイルスの感染が収まってきたので、今年こそはと帰ることに。

結果居心地が良すぎて2泊のつもりが3泊させてもらうことになりました。

 

家族5人、美味しいものをたくさん食べさせて&飲ませてもらい、あったかい布団で寝させてもらい幸せな新年でした♪

 

そして主人の実家へもお呼ばれに。

こちらもなかなかみんなで食事をする機会がなかったですが、今年は主人の両親とお兄さん家族が集まり、これまた楽しい新年会のひと時を過ごしてきました。

 

それから4日には毎年お参りする、『しらへびさん』と呼ばれる竹原弁財天へ。

この日は今年最初の『巳の日』。とても縁起の良い日に家族そろってお参りできて良かったです。

 

昨年は、一昨年から続く新型コロナウイルスの感染拡大をうけたことにより下向きになってしまった世の中から、今までのような生活に近づけるようみんなが感染症予防に取り組み、少しづつ上向きになっていったように感じた一年でした。

年明け、またもや新型コロナウイルスの感染拡大の兆しではありますが、気を引き締めなおして明るい一年になることを願わずにいられません。

 

私もお家づくりのことをもっと良く知る一年に。そして好きなものを愛でたり、美味しいものを食べたり、子供たちと触れ合ったり…明るく楽しく過ごしていけたらと思っています。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある通気断熱WB工法で建てた『WB HOUSE』で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。