MP MAGAZINE

エムピーマガジン

おうちのこと、暮らしのこと、
ささやかな日常を綴っています。
ちょっと一息のおともにどうぞ。

2020.8.27

事務所の話

mpだより、執筆中。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

MP建築事務所では偶数月に『mpだより』というおたよりをお客さまにお送りしています。

 

1年以上続けているのですが、『楽しみにしているよ』のお声がけをいただくことも多くなり、本当に励みになります。

 

今どき手書き、封筒に切手を貼って発送とアナログと言われればそうなのですが、私はこのおたよりを自分も楽しんで送っているので、これからもこのやり方でやっていこうと思っています。

 

そんなmpだより。

 

先程も書きましたが偶数月に発行して、最終週の週末にお客さまの手元に届くよう発送をしています。

週末のひといき着いたときに、ゆるーく読んでいただけたら良いなぁという願いを込めて、そうしています。

 

そんなmpだより、今回で10回目の発行&発送です。

明日発送できるようがんばっています!!

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

2020.8.26

おうちの話

ふと気がつくと…。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

さて、今日は我が家のにゃんこ、あめのはなし。

 

私、朝は本当に忙しいです。

起きて洗濯物を干し(半分は夜のうちに洗濯をして干していますのであとの半分です)、お弁当を作り、家族全員の水筒・学校や保育園に持って行くものの用意、それからみんなを起こして朝ごはん…今朝は資源ごみの日だったのでそれも出しに行ったり…。

 

そんな時でもあめは私の周りをうろうろとしていることが多くて。

きっとかまって欲しいんでしょうが、朝はなかなかそうもいかず…。

 

でも今朝は近くにいるはずのあめがいなくて、あれ?と思っていました。

 

そんな時にふと気配を感じて上を見ると、

キッチンの後ろの窓枠にいました💦

 

気づいた瞬間から、なにやらウロウロ…。

 

どうやら降りられなくなったようで…。

しまいには、ニャーニャーないておりました。

 

その後、私が踏み台に乗ってあめを救出。

何事もなかったようにスタスタと自分の寝床に向かって行ったのでした…。

 

高いところに登っちゃうのも、その後何事もなかったように過ごすのもさすがにゃんこ。

そしてそんな猫らしい、あめの姿が魅力的でかわいくて仕方がないのでした。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

2020.8.25

季節の話

秋らしさを求めて。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

さて今日はお花のはなし。

 

新居に住むようになってから、機会があればお花を飾るようにしています。

インテリアの楽しみのひとつとして、そして自分の癒しのためです。

 

それで昨日、用事を済ませに出かけた先の近くにお花屋さんがありそこに寄ってお花を買い、玄関に飾ってみました。

 

ピンポンマムというキク科のお花。

形のかわいらしさとくすんだオレンジ色にとても心惹かれてこの花に決めました。

 

この先しばらくは暑い日が続きそうですが、少しだけ秋らしい気分になりました。

そして暑い中でもお花が長持ちしてくれるのを祈るばかりです。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

2020.8.24

季節の話

この暑さはいつまで??

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

さて、昨日は二十四節季のひとつ、処暑でしたね。

前日までの天気予報では傘マークが出ていたので、雨が降って少し暑さも和らぐかな??と期待していたのですが…朝、目が覚めたら晴れ。

お天気が悪くなると思って、今週は子供たちの水遊びはできないな…と思っていたのですが、せっかく買ったプールを活用したいと思ってプールに水を貼りました。

 

子供たちは今回も大喜び。

 

水に浸かったり、ビー玉拾いをしたり、時に家の前の道路で水をかけあったり…午前中1時間ほどだけと思っていたのになかなかお家の中に入ろうとはせず、結局2時間半水遊びをしていました💦

 

あめも玄関で子供たちが入ってくるのを足ふき用のタオルをくしゃくしゃにして待っていましたが…なかなか戻らず。この後このままお昼寝していました。

 

お天気が良かったのでシーツの洗濯なんかもできて休日のお天気としては良かったのですが、この先一週間もずっとお天気が良く、気温も高くなる予報が出ています。

 

夏の疲れが出てきやすい時期ですし、体調には気を付けてこの暑さに負けないよう過ごさなくてはと思っています。

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

2020.8.21

おうちの話

お掃除しやすい。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

今日は我が家のトイレのはなし。

 

我が家の1階のトイレです。

 

トイレの本体はLIXILのサティスGという商品。色はノーブルトープです。

家を新しくするとなった時に、主人が『絶対にこのトイレを入れたい!!』となり、色は私が決めました。

 

お家を見に来て下さった方のほとんどがまず、白色ではないい色にびっくりされ、そして『いい色。』『こんな色があるんやねー。』などなど驚きの感想を言って下さるトイレです。

 

そして、壁のリモコン、ペーパーホルダーや床の六角タイル、トイレに座った時に目に入ってくるアクセントクロス、どれもこれもこだわって選んだお気に入りだらけの場所です。

 

アクセントクロスがふくろうの柄ということで、森っぽくしたくてランタンと植物でこんなことをして楽しんだりもしています♪

 

そんなお気に入りのトイレは機能的にも素晴らしい!!

まずはトイレの便器が「アクアセラミック」という特殊な陶器で作られていて、汚れが付きにくかったり、汚れが付着しても取れやすいのでお掃除がとても楽にできます。

それに形状も継ぎ目がなかったり、凸凹がなくつるっとしているので拭くのもラク!!

 

そして、一番びっくりしたのが「おそうじリフトアップ」という機能。

便座の部分が電動で上がるので今まで手が届かなかった便座と便器の隙間のお掃除ができるので、とても気持ちが良いです。

 

我が家は2階にもトイレがあり、どちらも平均的に家族みんなが使っているのですが、5人家族という事もありトイレは毎日小掃除、週に2回は普通にお掃除をしていますが、作業が楽なのであまりお掃除が苦にならなくなりました♪

 

正直言うと、このトイレ本体は標準よりはお高めのトイレなのですが…自分で使ってみて、やっぱり良いものは良い!!と実感したのでこれからトイレを新しくされる方にはぜひぜひおススメしたいトイレだと思っています。

 

そして、新築した我が家で、このトイレのほかにも家事が楽になった住宅設備がまだまだあります。

それもこれから紹介していこうと思っています。

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。

 

 

2020.8.20

おうちの話

夏休みも終わりまして。

こんにちは。

MP建築事務所の前田です。

 

事務所のお盆休みが終わり、息子たちの夏休みも終わり、いつも通りの生活が戻ってきました。

一週間ほどお休みしていましたMPマガジンも今日からまた再開。

私の毎日をまた少しずつ、こちらでお話していこうと思っています。

 

それにしても、酷く暑い日が続いていますね…この暑さの中、歩いて学校にいっている息子たちが心配です…本当ならまだ夏休みのはずですが、今年は3月からの休校の影響で夏休みが短くなったことは仕方がないとはいえ、やっぱりこの暑さは心配です。

ただ、ありがたいことに息子たちが通っている小学校はすべての教室にエアコンが設置されていて、授業はかなり快適に受けさせてもらっているようです。

 

そんな暑い日が続いている今年の夏。

お盆のお休み中は曇りの日もありましたが、やっぱり暑かった…。

 

我が家では今年、子供たちを海にもプールにも連れていて言ってあげられそうにないなぁ…と、思いきって大型のビニールプールを購入。大きさは300㎝×180㎝、水が底から3分の2程度入れると1000ℓ位入るサイズ!!水を入れるのに2時間かかりました💦

 

おうちプールでしたが子供たちは大喜び♪

 

時には風船に水を入れたりもして、楽しい水遊びを2日連続でやりました。

さすがに毎日水を入れ替えるのは…と思って、プールの水の消毒液を買ってそれを使いました。

最近は良いものがあるんですねぇ。

 

外食もせずに、ほとんどがおうちごはんのお盆でもありました。

両方の実家から夏野菜の差し入れをいただいたので、みんなで美味しくいただきましたよ。

 

お盆休みが明け、息子たちの小学校の新学期の日に次男が9歳のお誕生日を迎えました。

5月の長男、6月のムスメのお誕生日に手作りケーキに挑戦したのですが、次男も『作って欲しい!!』とのリクエスト。作る時、ちょうど学校から帰ってきたので、次男も自ら手伝ってくれてケーキを焼きました。

 

今回は炊飯器を使ってスポンジケーキを焼いたのですが、思っていた以上に上手に焼けました。

炊飯器でのお菓子作りにハマりそうな予感…。

 

今はいちごの時期ではないので、なにか違う果物でデコレーションしようと思っていて、今の時期ならメロンかな??と思って買い物に行ったら、シャインマスカットがいつもよりお得だったので奮発しました。

普段はこんなに高価な果物は買いません…というか買えません💦が、やっぱりお誕生日のお祝いなので♪

 

クリームを塗るのに苦戦しましたが、なんとか形になったかな??という感じです。

でも、見た目以上に味と食感は良かったです!自画自賛ですが…。

 

次男のリクエスト『ソーセージと肉!!!』に応えた夕食とケーキでお祝い。

3歳になったムスメがケーキを食べる前に、ハッピーバースデーを上手に歌ってくれて…とても嬉しそうにしていた次男でした。

 

子供たちとずっと一緒にいる休日は疲れることも多いけれど、それ以上に元気と癒しを貰えます。

子供たちがいるから頑張れることも多いですしね。

 

これからも仕事も家事も子育ても、ほどほどにではありますが、がんばります!

 

では。

 

【MP MAGAZINE】

我が家でもあり、モデルハウスでもある『WB HOUSE』の我が家で、主人と3人の個性的な子供たち、そして猫のあめと一緒にそれはそれは毎日賑やかに暮らしながら、MP建築事務所の一員として働いている私の日々のあれこれを綴っています。